top of page
イメージ

「白雨」は、Pacific Rimプロジェクトの一環として、佐久間博士との共同で制作された照明インスタレーションです。「光の響き:美しい瞬間、心に触れる」というコンセプトのもと、日本庭園の繊細な美しさ、特に京都の枯山水に見られる静寂の中の動きを探求しています。この作品は、落ちる雨滴が水面に消え、その余韻が広がる儚い瞬間を捉えることを目指しました。ペンダントライト「白雨」は、雨滴の波紋を思わせるデザインで、風の動きが雨滴の触感を再現します。その穏やかな光は、観覧者を光とつなげ、静かで瞑想的な体験を提供します。この作品の背後にある原理は、その後の建築作品「Ripple」にもインスピレーションを与えました。

作品
アクリルの現象
TYPE Acrylic
金属の現象
TYPE Aluminum
会場
TITLE  : 白雨/ SHIRASAME    (余韻の光 / Echo of Light )
EXHIBITION  : Pacific Rim 9 Final Exhibition
VENUE  : 2-1723 Yarimizu Hachioji, Tokyo
DATE  : November 2014
MATERIAL : LED, Acrylic pipe, Aluminium pipe  ( Anodised aluminium )
SIZE H800, W100,  D100
COLLABORATION  : Hiroshi Sakuma ( Art Center College of Design, USA  )
SHOOTING
 : Takatoku Nishi
bottom of page